ハロウィンバージョン☆そよ風ミュージックトゥギャザー
湘南辻堂駅から歩いてすぐ「そよ風ミュージックトゥギャザー」です。
今週のそよ風ミュージックトゥギャザーはハロウィンバージョンで、体験の親子参加も募りました。みなさん可愛いコスチュームでいらしてくれて、マジシャンやミニーちゃん、フェアリーもとても可愛らしい。
ミュージックトゥギャザーをアメリカや他の地域で通われてた親子もいらっしゃって。はなれたいまも上のお子さんは、ハローソングを口ずさんだり、リズム感がよかったり。とミュージックトゥギャザーのいいところがあらわれてるそうです、微笑ましい。(๑>◡<๑)
ここのところ娘たちの学校の文化祭がたて続けにありました。中学生高校生で、吹奏楽と弦楽部で、見応えありました。他の部活、ダンス部や軽音楽部もほんとに活動的で、上手で一生懸命で。知ってるお子さんいない発表でも、うるっとしてしまうくらい。リズム感ってこんな風にいきてくるんだなって。幼い頃からの耳のよさ、リズムのよさは、なにものにもかえがたい。表現力の豊かさと合わせるとほんとに、花開いて美しいものになるようです。
そういえば高校生の頃、ギター&マンドリンの全国大会でたなぁとか思い出しました。緊張しながら大阪城のそばの公園で練習したな。
娘たちは幼い頃からの、ピアノレッスンがよくて。ミュージックトゥギャザーのこともされる先生でしたが、こどもの成長に寄り添っていただきました。
幼い頃や若い頃の経験のひとつひとつがつながってのびやかな成長につながってく。
お子さんたちの成長は頼もしいです。
‥鎌倉でヨガにいったかえりみち、辻堂や藤沢の駅で、スチールパン(スチールドラム)の演奏や、歌ってる人を見ました。クリスマスにむけて音楽に触れる町って感じ濃くなってきますね♡☆♫
