
絵本で音楽で、英語をえいごのままにもっと楽しく♡(๑>◡<๑)
湘南辻堂駅から歩いてすぐ『そよ風ミュージックトゥギャザー』です。冬学期stickシリーズ中盤です。
お散歩中に、「park。parkは 公園よ」とやりとりしてる親子とすれ違いました。言葉を覚えはじめの頃に、単語をすこしずつふやしてあげる。そしてなにより、チャンクかたまりごとの、シンプルな三語文にたくさん浸らせてあげるのが、英語に触れ合いながら楽しく自然に覚えていくコツなんだと思います。
ミュージックトゥギャザーのいいところは、マザーグースや世界中の曲を生活の中に取り入れることで、ママと一緒みんなと一緒ではじまるまねっこから、音楽をたのしみ、リズム感や自由な音楽表現を大事に育んでいけることです。
英文専攻だった学生時代からずいぶんたって、また英語が楽しいっておもえてるのは、絵本を中心とした英語多読や、英会話で、そしてミュージックトゥギャザーで、英語をとおして広がる楽しさをみつけたからかなぁ。
自分としては確実に聞き取りや英語力が少しずつ成長した感じはあるのだけど、言語って成績としてレベルあげるのはなかなか難しい。
こどもたちには英語楽しいイメージでいてほしいですね。いまはそれだけでなくて、英語のもつ思考力や論理の方向性は、受験生になっても文章表現にもとても役立つ気がします。
ミュージックトゥギャザー®️は、英語習得はうたってないけど、英語音楽を通じて親子楽しい時間がふえていきます。「おうちで英語CDかけて」のお願い事がきっとふえます。
グラミー賞受賞の Billie Eilish は幼い頃ミュージックトゥギャザーにかよってたそうです。
今週のミュージックトゥギャザーは、折り紙パペットでペープサートのお話タイムもくわえてみました。https://lin.ee/bLeGdib
https://smart.reservestock.jp/menu/profile/22237