
オンラインでやってみた(*^-^*)v
先日、そよ風ミュージックトゥギャザーを、オンラインでやってみました。少ない人数だったので、LINEのビデオトークで試してみました。
お出かけもままならないなか、こどもたちの笑顔が見られて、ママとお子さんたちの和やかな様子が伝わってきて、ほんとにうれしかったです。子ども達やママたちに、ひとときでも癒しの音楽空間になれてたらとても嬉しい。
この時期、オンラインセミナーを受講するチャンスがいくつかありました。zoomミーティングに参加することは今までもあったけど。あらためて、講師側の準備や心持ちについても、いろんなことが勉強になりました。
いい講師の方のセミナーを受講できました。ひとつは、子ども達をいかに楽しく勉強に意欲的に導くか、ひとつは、zoomミーティングの設定の仕方。
講師と受ける側の距離感についても学べました。それをうけて、LINEだったけどビデオトークでの、ミュージックトゥギャザーレッスンに活かせました。
LINEトークでは、さらに音のずれは気になるところですが、画面が動く分、自分の顔はむやみに動かさない。ドラム叩きも、アクションで音を感じられるように、顔のそばで、シンプルに。を心掛けてみました。
英語音楽の曲の合間に、指人形をつかった英語おはなしも入れてみました。デバイス画面をテレビ感覚で楽しむのも、ひとつのアイディアかなともおもいました。お子さんたちの興味も違いますね。リアルにお会いできると一番いいけど。
また今後は、発信側のキャラクターづけについても興味深いです。
来週は、オンラインなのか、公園に出かけていくか、またはスタジオに戻れるか、ママたちの声を聞きながら、笑顔や笑い声に癒される時間がさらに愛しくなる音楽空間をめざします。
https://eigooyako.com/schedule
~中高生のむすめたちは、ピアノ弾いたりがふえました。音楽がこんなときにも、近くにあってくれてほんとにありがたい気がしてます。
https://uchieigo.wordpress.com/2020/03/04/
↑科目でいずれ役に立つ、おうち遊びのあれこれ。ブログ記事。
LINE@「@vod6288d」イベントいち早く
・InstaID: 「@kako.harada」検索
・facebook 「@uchieigoasobo」検索